株式会社 みらい創互社

  • みらい創互社について
  • 事業内容
  • お客様の声
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

日本と他国の『消費税』のチラ見

【消費税】

 

 

前回の酒税のお話http://miraisougosya.jp/blogpost/%e3%80%8e%e9%85%92%e7%a8%8e%e3%80%8f%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%ae%ef%bc%9f/

に引き続いて、今日も税金シリーズいってみまーす!!

 

いよいよ、

日本では2019年10月に消費税が10%に引き上げになります。

消費税の引き上げに伴い、

いろんなものを購入されることになるのでしょうか?

 

さて、

消費税はいつから日本に取り入れられたのか?

振り返ると

1987年4月に3%から始まり、かれこれ30年経ちます。

そんな前だったっけ?と思うのは私だけでしょうか?!

 

日本は10%に消費税引き上げになりますが、

ヨーロッパ主要国ではもっと高いです。

最も高い国、1位はハンガリーで27%。

ハンガリーの特徴は、

子供の教育費が高校まで無料、成績が良ければ大学まで無料で

通うことができるそうです。

また、4人子どもを産むと所得税が15%免除されるなど

多く産むほど待遇があるそうです。

 

2位はデンマークで25%。

教育費はもちろん、出産や働く女性に優しい育児制度が考えられています。

医療費も介護費も無料です。

デンマークは数多くの工夫がされていて、

こんなのあればいいなという制度が実現されてます。

 

日本ではこの制度は厳しそうですけれど、昔に比べると出産や医療費も待遇されてきています。

私はとってもありがたく思います。

 

 

 

« 前の記事へ
 
次の記事へ »
  • LINE
  • フェイスブック
  • お客様の声

▲
TOP

naturally.LLC

株式会社 みらい創互社

〒520-3333
滋賀県甲賀市甲南町希望ヶ丘1-15-11
TEL 090-8455-2413

お問い合わせはこちら
  • トップ
  • みらい創互社について
  • みらい創互社ブログ
  • 事業内容
  • お客様の声
  • イベント案内
  • 活動報告
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © miraisougosya.Inc All Rights Reserved.